タイトル:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024

ページ
96/188

にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の96ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

新潟県の企業紹介ガイドブック:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024

食料品NIIGATA MONO CREATENo.079一般機械株式会社太陽工機繊維★〒940-2045新潟県長岡市西陵町221-35TEL.0258-42-8808FAX.0258-42-8810https://www.taiyokoki.comインターン受入あり※QRコードよりホームページをご覧いただけます。お問い合わせ先TEL.0258-42-8808(総務部総務課)Email:recruit2024@taiyokoki.com交通アクセスJR長岡駅より11km化学金属製品ここが自信あり!!高精度・高効率の研削加工を実現する立形研削盤のリーディングカンパニー。研削盤は、高速回転する砥石を用いて機械部品の仕上げ加工を行う工作機械です。当社の研削盤は、1/1,000mmという非常に高い精度の加工ができ、自動車や産業機械をはじめとした最終製品の耐久性や燃費などを向上させる重要な役割を担います。特に工程革新をテーマに開発した「立形研削盤」は国内外問わず多くのお客様から支持をいただいており、世界中の製造業を縁の下から支える存在です。これからも、最先端技術を備えた製品の提供を通して世界の製造業の発展に貢献し続けます。一般機械電気機械・電子部品精密機械自動車・航空機その他製造業企業資料一覧会社概要主な拠点沿代表者名資本金年商従業員数平均年齢設立年月国内:東部営業所(埼玉県さいたま市)、中部営業所(愛知県名古屋市)、西部営業所(大阪府吹田市)海外:中国(上海)、アメリカ(シカゴ)、ヨーロッパ(ドイツ・ビーレフェルト)革1986年創業1990年立形研削盤の販売を開始2007年ジャスダック上場2009年大型機組立工場増設2019年創業来初の年間売上高100億円を突破事業内容CNC立形研削盤をはじめとする、各種研削盤の企画開発および製造販売。研削盤の企画開発から製造、アスターサービスまでオールサポートでお客様のニーズに対応。国内の事業拠点に加え、中国やヨーロッパにも拠点を構えワールドワイドな事業展開。2005年「日本機械学会賞」受賞「立て形内面研削盤」がJISに登録福利厚生等?P.168渡辺剛7億32万円90億(2022年12月期見込)266人(男性244人:女性22人)37.6歳1986年3月こんなものを造っています!立形研削盤が拓く研削盤のフロンティア当社が開発した立形研削盤は、従来の水平方向の研削加工工程を垂直方向に展開したもので、工程革新・精度向上・省スペース化など、高付加価値を実現した製品です。また、加工に用いる砥石のCNC立形複合研削盤CVG-9選択や加工プログラムの作成など、経験の要素が大きく影響する研削加工分野において、当社は専業メーカーとしての独自のノウハウの蓄積により、お客様のご要望に応じた最適な研削加工プロセスを提案しています。当社の研削盤は、航空機、建設機械、工作機械、半導体関連、自動車など幅広い業界で利用され、近年では欧州や米州の大手建機メーカーやジェットエンジンメーカーなど世界的企業からの受注・リピートオーダーを獲得するなど、確かな技術力を認められています。CNC小型立形研削盤IGV-3NT学生へのメッセージ代表取締役社長渡辺剛長岡発!世界中のものづくりをサポート当社は、事業開始当初から「世の中にない機械を開発する」ことをコンセプトに、新しい発想の研削盤を市場に送り出してきました。業界の常識を打ち破って開発された太陽工機の立形研削盤は、今では国内だけでなく、全世界で活躍中です。求める人材社会に出て重要な力は、人間関係の構築力とチャレンジ精神です。学生時代は人間形成の場でもありますので、できるだけ多くの経験をし、色々なことを吸収し、人間力のベースを作ってください。94にいがたモノ・クリエイトTAIYO KOKI CO., LTD.