タイトル:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024

ページ
89/188

にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の89ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

新潟県の企業紹介ガイドブック:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024

NIIGATA MONO CREATENo.072一般機械大森機械工業株式会社長岡工場食料品★〒940-2045新潟県長岡市西陵町2674-6TEL.0258-46-8100FAX.0258-21-4181https://www.omori.co.jp/※QRコードよりホームページをご覧いただけます。お問い合わせ先TEL.0258-46-8100(総務管理課)Email:d_sasagawa@omori.co.jp交通アクセスJR長岡駅より11Km(車で30分)長岡ICより5Km(車で10分)繊維ここが自信あり!!高い技術力で難易度の高い包装システムを数多く開発「包装業界」トップシェア・グローバル企業化学包装機械に与えられた使命は、お客様の商品をしっかりと確実に包むことです。OMORIでは、それらを成し遂げるためにスタッフ全員が一丸となって多くの包装機械をつくり上げてきました。個々のお客様のご要望に丁寧にお応えするべく、各包装機こんなものを造っています!限りない未来へ向けて、包装の可能性を追求長岡工場では枕のように包装する小型ピロー包装機、スーパーなどである製品をトレーに入れてラップするトレーラッパー、小箱から中箱、段ボールまで入れるカートナー/ケーサーを製造しております。近年労働力不足が深刻化している中、OMORIは自動で包装する機械をトータルで提案できる技術力があります。また環境に配慮した包装資材に対応した高機能の包装機械を開発することで無限の可能性に挑戦しています。ヒートシール製函機械の開発プロセスはまさに緻密なオーダーメイドの作業となります。そのためには機械設計、電気設計、製造、営業のチームワークがOMORIの最大の強みとなります。会社概要代表者名資本金年商従業員数平均年齢設立年月主な拠点沿大森利夫2億3,800万円218億円639人39歳1957年12月埼玉県越谷市西方2761大阪支店(大阪府箕面市)札幌営業所(札幌市西区)仙台営業所(仙台市泉区)長岡営業所(長岡市西陵町)富山営業所(富山市掛尾栄町)静岡営業所(静岡市駿河区)名古屋営業所(名古屋市北区)広島営業所(広島市安佐南区)北九州営業所(北九州市小倉北区)南九州出張所(鹿児島市中山町)沖縄出張所(豊見城市)革金属製品一般機械電気機械・電子部品精密機械学生へのメッセージSTE常に新しい課題に挑戦し続ける1948年大森昌三が個人経営によりプレス型製造業を創業1957年大森機械工業(株)設立1991年長岡工場竣工、稼働2012年本社隣接地にさくら工房竣工、稼働2021年㈱大森ホールディングス設立自動車・航空機長岡工場長飯酒盃真少子高齢化に伴う労働人口の減少に対応するため、包装機械における省人化・効率化・無人化が求められております。包装の持つ”安全・安心にものをお届けする”という機能は今後も必須であると捉えて、装置の開発・人手作業の自動化等を通じて社会貢献ができるものと考えております。今まで無かった機械・装置を自分たちの手で実現する、ワクワク感~達成感を共有できる人材を求めています。事業内容食品や日用品、医薬品など、人々の暮らしにかかせない大切なものを包む包装機械。私たちOMORIは、そうした各種自動包装機の製造・販売、包装システムラインの設計・製造を行っている企業です。2017年地域未来牽引企業に選定2021年埼玉県多様な働き方実践企業プラチナ認定2022年健康企業宣言金認定福利厚生等?P.166その他製造業企業資料一覧Omori Machinery Co., Ltd.にいがたモノ・クリエイト87