タイトル:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
- ページ
- 68/188
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の68ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の68ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
新潟県の企業紹介ガイドブック:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
食料品NIIGATA MONO CREATENo.052金属製品株式会社トクサイ繊維★〒940-1164新潟県長岡市南陽1-1027-6TEL.0258-22-2171FAX.0258-22-2180http://www.tokusai.co.jp/※QRコードよりホームページをご覧いただけます。お問い合わせ先TEL.0258-88-0101(営業グループ)Email:sales@tokusai.co.jp交通アクセスJR長岡駅より5.5km長岡南越路スマートICより5.5km化学ここが自信あり!!頭脳と技能を結集し、高度で多機能な部品・材料を追求。特殊金属細線のリーディングカンパニー。金属製品長岡から世界に向けてー当社は創業以来、タングステン・モリブデンの極細線加工技術を磨いてまいりました。今ではわずか直径2.5ミクロンのワイヤーも製造可能となりました。このような細線は、照明や半導体・電子部品検査装置、医療機器の分野などで、世界中のお客様にお使い頂いています。一般機械電気機械・電子部品精密機械自動車・航空機その他製造業会社概要沿代表者名資本金年商従業員数平均年齢設立年月革1950年特殊細線研究所として東京で創業1967年長岡に移転1990年現在の南陽に新工場移転1991年社名変更「株式会社トクサイ」2020年新工場建設事業内容照明用途であるタングステン線棒、モリブデン線棒の性質を研究し、最適な加工機械を自ら設計し製造ラインを構築。品質保証技術を培い、70年以上の歴史を積む。最近では電子機器や半導体用途に使用される各種金属細線、めっき金属細線、およびリボンの製造販売を行い、それに付随する機械部品の製造販売も行っている。福利厚生等?P.170綿貫直久3,350万円30億円118人(男82人:女36人)42歳1950年9月こんなものを造っています!地球上のあらゆる金属の極細線化を目指してタングステンおよびモリブデンは他のどの金属よりも高い融点・強い強度を有する材料として知られています。その細線は光源材料として一般家庭照明用の蛍光灯、自動車用ハロゲンランプ、航空機の計器類の表示用ランプのフィラメントなどとして使われています。また蛍光表示管、ヒーターワイヤー、複写機、空気清浄機の帯電ワイヤーとして、身の回りの多くの機器の心臓部として欠かせないものとなっております。最近では、培ってきた細線伸線技術、めっき技術、複半導体検査用プローブカード合化技術を、真鍮、ベリ銅、ステンレス、チタン、ニッケルチタン等に応用し、電子機器コネクター用、検査プローブ用、医療用等の高機能部品用金属材料としての細線製造に注力しております。タングステン極細線学生へのメッセージ匠の技で新しい価値を創造し、長岡から世界に発信し続ける創業来、㈱トクサイは難加工金属材料を主とし、独自の伸線加工技術を用いて極細線を製造してまいりましたが、現在では様々な加工技術を応用した製品も展開しております。用途も産業機器から医療向けと多岐にわたり、あらゆる分野に新しい価値を提供し続けることをモットーに、長岡から世界に発信し続けております。企業資料一覧代表取締役社長綿貫直久企業理念株式会社トクサイは人間尊重の立場に立って顧客、協力会社、従業員並びにその家族を大切にすることを基本として、当社の持つ細線技術のより高度化、先端化、応用化を追及し続け、世の中の人々に光のある豊かな生活を提供することをめざします。66にいがたモノ・クリエイトTOKUSAI TungMoly Co., Ltd.