タイトル:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024

ページ
65/188

にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の65ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

新潟県の企業紹介ガイドブック:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024

NIIGATA MONO CREATENo.049金属製品東芝プレシジョン株式会社新潟事業所食料品★〒949-7504新潟県長岡市東川口1979番地26TEL.0258-89-2360FAX.0258-89-3236http://www.toshiba-tosp.co.jp/※QRコードよりホームページをご覧いただけます。お問い合わせ先TEL.0258-89-2360(人事総務部新潟総務担当)Email:tosp-info-somu@ml.toshiba.co.jp交通アクセスJR上越線越後川口駅より徒歩5分繊維ここが自信あり!!「人と、地球の、明日のために。」を経営理念としたサステナビリティ経営の推進!「本物の5S活動」を通した人づくり、職場づくり!安全・安心で快適な職場づくりと心身の健康保持増進への取組み!東芝グループの一員として「人と、地球の、明日のために。」を経営理念の主文に掲げ、事業を通じて社会の発展に貢献していくという変わらぬ信念のもと、サステナビリティ経営を推進し、企業価値の向上につなげていきたいと考えています。また、従業員全員が参加する「本物の5S活動」を通した人づくり、職場づくりを通して、従業員の皆さんが安全・安心で快適に仕事ができる企業風土、職場環境の整備にも積極的に取り組んでおり、働きやすさが魅力です。化学金属製品こんなものを造っています!高度なノウハウ・加工技術を用い精密プレス加工部品を造っています!主に電気自動車用途など需要急拡大中の大型二次電池用精密金属部品(外装缶・蓋(材種:アルミ))や産業機器用金属部品(空圧機器用部品等(材種:鉄系金属、黄銅))をトランスファープレスおよび順送プレス加工にて製造しています。また金型の設計・製作も内製しており、試作開発から量産まで迅速に対応可能な体制をとっております。会社概要代表者名資本金年商従業員数平均年齢設立年月主な拠点薄正司1.52億円53.45億円(2021年度実績)191人(男162人:女29人)45.5歳1934年4月本社・福島事業所/福島県福島市土船字町田1番地1川崎事務所(神奈川川崎市)一般機械電気機械・電子部品設計・開発技術学生へのメッセージ取締役社長薄正司金型設計・製作技術永続的に発展するエクセレント企業を目指し力強く進化し続けます1934年の創業以来、東芝グループの一員として、長きにわたり社会の発展に寄与し、90年にわたり成長を続け、着実に製造技術力を向上させてまいりました。現在は、大型二次電池向けの精密金属部品を主軸として数多くの製品を提供しています。大型二次電池は、21世紀の“産業の米”と言われ、電気自動車や太陽光発電、大型蓄電池などに使われ、今後大きな需要が見込まれます。私たちは、お客様のニーズを的確に捉え、これからもあらゆる面においてスピード感をもって、変革し続ける企業でありたいと考えています。新潟のモノづくりを世界へ!沿革1934年4月株式会社東京飯田製作所とし東京都品川区に創立1972年2月東芝部品工業株式会社を合併し、越後川口工場と改称1991年4月本社・工場を福島県福島市に新設し移転、社名を東芝照明プレシジョン株式会社と改称2019年1月社名を東芝プレシジョン株式会社と改称事業内容二次電池ならびに産業、照明用等の精密樹脂成形部品・精密金属プレス部品・複合部品・モジュールの開発、設計、製造、販売子育てサポート企業くるみん認定:2019年健康経営優良法人2022認証:2022年ISO(9001,14001,45001)認証:2019年福利厚生等?P.170精密機械自動車・航空機その他製造業企業資料一覧Toshiba Precision Corporation.にいがたモノ・クリエイト63