タイトル:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
- ページ
- 61/188
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の61ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の61ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
新潟県の企業紹介ガイドブック:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
NIIGATA MONO CREATENo.045金属製品株式会社鈴民精密工業所食料品★〒959-0161新潟県長岡市寺泊竹森1411TEL.0256-97-2145FAX.0256-98-2148http://www.suzutami.com/インターン受入あり※QRコードよりホームページをご覧いただけます。お問い合わせ先TEL.0256-97-2145(総務課人事係)Email:recruit@suzutami.com交通アクセスJR燕三条駅より13km三条燕ICより13km繊維ここが自信あり!!世界No.1のアパレル機器用刃物メーカー。国家技能士集団(社員の50%以上が国家技能士)があらゆる部品を作り上げる。技能士集団から生まれる社内一貫生産ー全社員の約5割を国家技能士が占める当社は、生産する「刃物」がその種類と生産量でアパレル業界(衣料品)世界一の実績です。メイン取引先(JUKI株式会社)のみならず、業界大手メーカーで当社の刃物を使用いただいています。この技術を利用し、各種産業分野でご愛顧いただいています。化学金属製品こんなものを造っています!一貫生産から生まれる刃物&精密部品当社は創業以来、精密部品加工を業として発展してまいりました。中核事業活動の「刃物」は材質と熱処理技術、加えて研磨仕上げ技術が命です。あらゆる刃物鋼の加工&熱処理が可能で刃物製造五十数年の経験を活かし、常に「切れ味」の追求に専念しています。まアパレル用メスた、「精密加工分野」では鉄系素材、非鉄素材を問わず、鍛造加工からプレス、機械加工、熱処理、研削加工、ユニット化まで『社内で一貫生産』を行なっており、治具、生産設備製作なども社内で手がけるなど、多くの国家技能士による「もの作りの技術集団」です。会社概要沿代表者名資本金年商従業員数平均年齢設立年月革事業内容永山雅彦9,500万円12億4,000万円121人(男78人:女43人)41歳1942年9月1999年「現代の名工」に当社社員が選出。2003年同社員が「黄綬褒章」を受章。2011年技能士育成の功績より厚生労働大臣賞を受賞。2 0 2 0年O Bが在籍中の功績により「瑞宝単光章」を受章。一般機械電気機械・電子部品精密機械駐車場発券機カッターユニット学生へのメッセージ新たな設備でお客様の要求に応える工業用ミシン、刺繍機等アパレル用刃物事業を中心に各種産業用刃物、精密加工部品の製造。素形材加工として熱間、温間、冷間の各種鍛造事業。刃物の焼入れから発展した熱処理事業(ガス浸炭炉、真空炉、塩浴炉、無酸化なまし炉)。自動車・航空機当社は鍛造、機械加工、熱処理、研削加工、組立の工程を社内で一貫生産できます。要求される小ロットの製品、試作品などに対応する為、新しい設備を導入して加工技術の幅を広げ、お客様の要求に応えられるように日々努力しております。福利厚生等?P.168その他製造業製造部1課大瀧貴之求める人材明るく元気な方で、ものづくりが好きな方を求めます。仕事については何も解らなくても社内に教育訓練システムが構築されているので安心してください。段階的に教育訓練を行い直ぐに国家技能士の認定が取得できます。企業資料一覧SUZUTAMI Precision Industry Co., LTD.にいがたモノ・クリエイト59