タイトル:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
- ページ
- 60/188
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の60ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の60ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
新潟県の企業紹介ガイドブック:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
食料品NIIGATA MONO CREATENo.044金属製品新貝工業株式会社繊維★〒949-3296新潟県上越市柿崎区馬正面1153TEL.025-536-2201FAX.025-536-4175http://www.shingai.co.jp/※QRコードよりホームページをご覧いただけます。お問い合わせ先TEL.025-536-2201(代表)Email:info@shingai.co.jp交通アクセスJR柿崎駅より2km弱(車で5分)化学金属製品ここが自信あり!!オ-ダ-メイドの多種多様な製品を、設計から完成品まで「より確かな製品作り」をモット-に先進的な設備、大型機械などを駆使し、プラント・産業機械・水門・コンクリ-ト二次製品型枠などを製造しています。北海道から沖縄まで、全国エリアで取引を展開しています。1980年代から2D/3D-CAD/CAM/CAE等をフル活用して、一元管理によるコンクリ-ト二次製品用の型枠製作技術をベースに、近年行われている大型プロジェクト建設に関わるものづくりへの参画を拡大中です。独自技術と優れた生産技術及び製品品質が評価されています。当社のものづくりは、生活用の側溝から、都市物流を変える大型プロジェクト建設まで幅広く、私たちの暮らしに欠かせない生活基盤を支えるものづくりです。会社概要こんなものを造っています!一般機械電気機械・電子部品精密機械代表者名資本金年商従業員数平均年齢設立年月主な拠点沿革新貝広太郎4,000万円23億円119人46.9歳1918年東京営業所(東京都板橋区)1918年新貝鉄工所創業1957年株式会社に改組1985年CAD・CAMシステム始動1999年ISO9001認証取得先進的な設備と独自技術で生み出す製品を全国へプレキャストコンクリ-ト製品と呼ばれる、工場で生産されるコンクリート製品用生産設備の設計、製造、販売を行うメーカーが新貝工業です。国や自治体が行うインフラ整備など、その基盤をつくっているのが当社の製品であり、当社の技術力が高く評価されています。鉄を自在に操り、つくっているのはインフラの大もと、人々の快適な生活基盤を支え、確かな技術で社会に貢献しています。お客様の想いをカタチにすることで私たちも喜びを得る。新貝工業は100年以上続く企業です。排水機場コンベア自動車・航空機その他製造業企業資料一覧事業内容鋼製コンクリ-ト型枠・架台・塔槽・筐体などの中大型製缶品の、設計から製作・据付までを一括受注。工作機械及び産業機械部品製作。重量物の反転・搬送装置の開発・製作。1999年ISO9001認証取得福利厚生等?P.168学生へのメッセージ取締役設計部部長小田一也シ-ルド工事用セグメント型枠「想いをカタチに未来をつくる」モノづくりはひとづくり情熱をもって共に成長する当社がつくる製品は、私たちの生活基盤を支える製品です。量産品ではなく一品モノであり、基本的には世界でただ一つしかないもの、唯一無二の製品となります。その中で設計者はアイデア・創意工夫を織り込む事が求められます。当社では1991年に3DCADを導入して以来、3DCAD・CAMによる設計から製造までの一元管理により、多種多様のニーズに対応できるものづくりで社会に貢献しています。設計部での令和4年度の中期計画として、設計全体の8割を完全3DCAD設計に移行する目標で日々取り組んでいます。設計は「無」から「有」をつくりだす、創造的で夢のある仕事です。設計者しか味わえない喜びを求めながら日々成長し、お客様に満足して頂けるよう取り組んでいます。58にいがたモノ・クリエイトSHINGAI Co., Ltd.