タイトル:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
- ページ
- 59/188
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の59ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の59ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
新潟県の企業紹介ガイドブック:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
NIIGATA MONO CREATENo.043金属製品シマト工業株式会社食料品★〒955-0002新潟県三条市柳川新田978TEL.0256-38-7511FAX.0256-38-4764http://www.shimato.co.jp/※QRコードよりホームページをご覧いただけます。お問い合わせ先TEL.0256-38-7511(本社工場)Email:shimato@shimato.co.jp交通アクセスJR燕三条駅より7km三条燕ICより6km繊維ここが自信あり!!一貫した製造システムとFMS(フレキシブル生産システム)の確立であらゆる顧客ニーズに対応。化学満足と信頼を生むシマトの生産システムー当社の最大の特徴は、金型から板金加工・溶接・塗装・組立までの全工程を、一貫して生産出来るシステムを確立していることにあります。加えて、プラスチック成型や県内では唯一のダクロタイズド処理、およびクロムフリーのジオメット処理という防錆処理も行っております。金属製品こんなものを造っています!さらなる顧客ニーズに応えるために顧客からの表面処理品質要求の高まりを受け、2007年に組立塗装工場を増設し、東日本では最大級の規模を誇るカチオン電着・静電塗装ラインを稼動させました。本ラインは、大型物(3,000×2,450×600)の処理ができることにカチオン電着・静電塗装ライン加え、乾燥炉の排熱を利用した蒸発装置による脱臭システムや、無排水処理システムなど環境にも配慮した設備となっております。また、短納期・少ロット生産への対応強化を図るため、精密板金部門の強化を図るべく、2016年10月に大型鋼板の加工が可能となるファイバーレーザー複合加工機を導入いたしました。これからも時代とともに変化する顧客ニーズにお応えすることが、製造業を支える「スーパー黒子企業」としての当社の役割りと捉えて、人材の育成・設備の充実を図りたいと考えております。ファイバーレーザー複合加工機学生へのメッセージ代表取締役社長斎藤直人燕三条とともに当社はお客様のモノづくりを支える企業として、自社で有する一貫生産ラインだけでなく、産業集積地である燕三条地域の多くの企業の協力を得て、多品種小ロットの製品・部品作りのお手伝いをしております。今後も燕三条地域とともに成長して参りたいと考えております。企業理念当社は、会社経営の基本理念を人間愛に求め、人と人との和を何よりも大切にしております。お取り引きメーカー様との和、協力メーカー様との和、そして社員一人ひとりとの和をこれからも大事に企業経営を進めます。会社概要主な拠点沿代表者名資本金年商従業員数平均年齢設立年月中之口工場(新潟県新潟市西蒲区)、新飯田工場(新潟県新潟市南区)、小池工場(新潟県燕市)、荒町工場(新潟県三条市)革創業時はプレス加工が主だったが、事業範囲の拡大を図り、現在は溶接・表面処理・組立・射出成形など様々な事業を展開し、多くのニーズに応えている。事業内容創業以来、顧客からの委託加工を中心に事業を展開し、現在は物流機器・農業機械・建設機械・工作機械・暖房器具・厨房用品・発電機関連・鉄道関連など、幅広い分野の顧客の生産活動に対応。自社の一貫生産体制に加え、地場産業集積地である燕三条地域の協力企業と共に、試作から量産まで、一個から百万個まで、顧客の多様なニーズに合わせたモノづくりのお手伝いをモットーに、日々取り組んでいる。地域未来牽引企業(2017年経済産業省)スポーツエール企業(2017年スポーツ庁)元気なモノ作り中小企業300社(2008年中小企業庁)福利厚生等?P.168斎藤直人6,350万円78億8,800万円259人(男209人:女50人)40.9歳1955年12月一般機械電気機械・電子部品精密機械自動車・航空機その他製造業企業資料一覧Shimato Kogyo Co., Ltd.にいがたモノ・クリエイト57