タイトル:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
- ページ
- 50/188
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の50ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の50ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
新潟県の企業紹介ガイドブック:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
食料品NIIGATA MONO CREATENo.034金属製品株式会社WELCON繊維★〒956-0113新潟県新潟市秋葉区矢代田3640TEL.0250-38-1900FAX.0250-38-1901https://www.welcon.co.jp/インターン受入あり※QRコードよりホームページをご覧いただけます。お問い合わせ先TEL.0250-38-1900(管理部総務人事課)交通アクセスJR矢代田駅より約1km新津ICより約9km化学金属製品ここが自信あり!!拡散接合技術をベースに3D中空構造部品の開発から量産まで高効率な熱対策部品、省エネ、微細化、小型化が得意!拡散接合は国内ではまだ聞き慣れない工法ですが、3Dプリンターの概念と似ており、金属などの材料を加工した部品を積層し、真空下で熱と圧力により金属を溶かさずに一体化する技術です。原子レベルでの一体構造は、微細構造と強度保持の両立を実現出来、かつ大量生産にも向いています。従来の工法では不可能な、微細な中空3D構造体の研究、製造を得意としています。一般機械電気機械・電子部品精密機械自動車・航空機その他製造業企業資料一覧会社概要代表者名資本金年商主な拠点沿従業員数平均年齢設立年月事業内容2018年経産省「地域未来牽引企業」認定2020年新潟県技術賞受賞2021年新潟県経済振興賞受賞福利厚生等?P.164鈴木裕2億1,936万円20億2,026万円(2022年6月末)81人(男57人:女24人)42.5歳2006年7月本社新潟県新潟市秋葉区矢代田3640矢代田第二工場(新潟県新潟市秋葉区)革2006年株式会社WELCON設立2015年加茂市に第二工場(現加茂工場)を新設2018年新潟市に矢代田工場を新設2018年経済産業省「地域未来牽引企業」選定2019年欧州圧力機器指令(PED)取得2021年ASME(アメリカ機械学会)Uスタンプ取得拡散接合ベースの特殊3D構造部品、高効率な熱対策部品の研究・企画・開発・設計・評価・量産まで。自動車、半導体製造装置、食品装置、検査装置、印刷、電子部品、医療、化工物、インフラ業界等に実績があり、自社開発の拡散接合装置と拡散接合プロセス技術の蓄積により多くの応用分野の展開中。こんなものを造っています!拡散接合技術で高性能、小型軽量、省エネ部品の提供金属を溶かさずに部品を接合出来る利点を生かし、従来では考えられなかった次元の高効率な熱対策部品の提供をしています。FCV(燃料電池車)の水素ステーション向けの熱交換器(WEL-CoolRH2A)を2013年度物件から市場投入を開始。独自の流体設計技術を生かし、冷却能力を維持しながらサイズ、重量、価格を半減した第二世代のWEL-MPU、CPU、IGBT、パワーデバイス向けマイクロチャンネルヒートシンク学生へのメッセージ代表取締役社長鈴木裕水素ステーション向けマイクロチャンネル熱交換器(WEL-CoolR H2CとH2A)CoolRH2Cを開発しました。自社独自のマイクロチャンネル構造を用い熱交換器の他、マイクロチャンネルヒートシンク(WEL-CoolR)、シート型ヒートパイプ(WEL-HeatRibbonR)も開発しています。近年金型の依頼も増えています。異種接合、新材料の接合依頼もお任せ下さい。企画~開発~量産まで対応致します。小型化、省エネ、微細化等のご依頼は是非弊社にご相談下さい。創り出す楽しさと関わる人の幸せを新機能や高性能、多機能を実現することは誰にとっても嬉しいことです。私たちは拡散接合技術により小型、省エネ、高耐圧、多機能化に取り組んでいます。研究、解析、評価を基に、“良いと思える発想はやってみる”姿勢を心掛けています。求める人材「先端技術=難しい」と躊躇する方もいるでしょうが、必要なのはやる気と探究心。「どうして?」と疑問を持ち、実現に向けて歩む姿勢が出来る方と一緒に仕事をしたいと考えています。48にいがたモノ・クリエイトWELCON Inc.