タイトル:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024

ページ
19/188

にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の19ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

新潟県の企業紹介ガイドブック:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024

NIIGATA MONO CREATENo.008食料品★テーブルマーク株式会社■新潟魚沼工場〒949-6545新潟県南魚沼市長崎813-3■魚沼水の郷工場〒946-0035新潟県魚沼市十日町字八色原1687-7■会社HP:https://www.tablemark.co.jp/インターン受入あり※感染拡大状況により中止の可能性あり※QRコードよりホームページをご覧いただけます。お問い合わせ先TEL.03-3546-1267(人事総務部)Email:saiyo@tablemark.co.jp交通アクセス(新潟魚沼工場)JR塩沢駅より5km、塩沢石打ICより10km(魚沼水の郷工場)JR浦佐駅より3km食料品繊維ここが自信あり!!魚沼のおいしい水でつくる、本場の職人顔負けの冷凍さぬきうどん魚沼のおいしい水で練り上げた生地をゆっくりと延ばし、熟成させ、包丁で一本一本カットし、たっぷりの魚沼の水でゆで上げる…丁寧に作られた当社のうどんはコシが強く、表面が滑らかで、まさに本場の味!このように、製造工程のひとつひとつにこだわり、おいしさを実現する技術力が当社の強みです。ライフスタイルや働き方など、環境変化の激しい現在において、便利で廃棄ロスが少なく、そのおいしさをアップデートしつづける冷凍食品は、時代にフィットした食品です。当社はこれからも、食を通じてお客様に豊かなときをお届けするために、新たな付加価値を創出し、おいしさを追求して参ります。化学金属製品こんなものを造っています!うどんやごはん等の主食から、夕食のあと一品に最適なおかずまで、バリエーション豊かな冷凍食品をつくっています!当社の二枚看板は、冷凍さぬきうどんと冷凍お好み焼ですが、お弁当のおかずや、夕食の『あと一品』にぴったりな商品、コロナ禍の中食・内食需要に叶った一食完結型の商品など、様々な種類がございます。お客様の食卓を彩る豊かな商品ラインナップは、当社の魅力です。学生へのメッセージ執行役員人事総務担当杉山剛食卓を通じて豊かなときを私たちテーブルマークは、食卓を通じて豊かなときをお客様にお届けするために事業に取り組んでいます。特に冷凍麺、パックごはん、冷凍お好み焼、焼成冷凍パン・冷凍デザートを中心に、最高水準の安全管理のもと、技術革新や商品開発に努め、テーブルマークならではの強みを活かした付加価値商品を提供して参ります。当社は新潟県魚沼地区に2か所の工場を有し、事業の重要拠点となっています。当社の求める人財像である「チームワーク重視」や「高い当事者意識」に賛同いただける方と一緒に仕事をしたいと考えております。会社概要代表者名資本金従業員数平均年齢設立年月主な拠点沿吉岡清史225億円1,396人(2023年1月1日現在)44歳1956年9月本社/東京都中央区築地6-4-10支社/東京・名古屋・大阪・九州・中四国支店/札幌・東北・北関東・北陸工場/香川県6カ所、新潟県2カ所その他/食品開発センター(羽田)革1956年加ト吉水産株式会社として設立1964年商号を株式会社加ト吉に変更2000年日本たばこ産業株式会社(JT)冷凍食品分野における業務提携2010年社名をテーブルマーク株式会社へ変更事業内容冷凍食品、その他食料品の製造・販売国内外の自社グループ全工場でFSSC22000取得福利厚生等?P.168一般機械電気機械・電子部品精密機械自動車・航空機その他製造業企業資料一覧Tablemark Co., Ltdにいがたモノ・クリエイト17