タイトル:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
- ページ
- 17/188
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の17ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の17ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
新潟県の企業紹介ガイドブック:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
NIIGATA MONO CREATENo.006食料品菊水酒造株式会社食料品★〒957-0011新潟県新発田市島潟750TEL.0254-24-5111FAX.0254-23-5255http://www.kikusui-sake.com/※QRコードよりホームページをご覧いただけます。お問い合わせ先TEL.0120-23-0101(お客様相談室)Email:customer@kikusui-sake.com交通アクセスJR新発田駅より3.2km聖籠新発田ICより7km繊維ここが自信あり!!1881年(明治14年)創業。140年余の歴史を持つ新発田市の酒蔵。1972年(昭和47年)、元祖生原酒の『ふなぐち』を発売し2022年に誕生50周年を迎えた。化学1972年(昭和47年)日本で初めて生原酒をアルミ缶に詰めて販売。以来半世紀にわたり生酒のトップブランドとして、ご愛飲いただいてきた『菊水ふなぐち』を中心に、生酒のラインナップを強化。菊水ふなぐちは2022年に誕生50周年を迎えました。金属製品こんなものを造っています!日本初プレミアム生原酒缶もろみを搾る「ふね」から流れ出る搾りたての生原酒を当社では「ふなぐち」と呼び、酒蔵を見学に来られた方だけに振舞われる「蔵の酒」として大変評判を博していました。そんなお客様の声から生まれた『菊水ふなぐち』は火を一切あてない、加水もしない酒本来の姿そのままの生原酒です。フルーティーでさわやかな香り、そして濃醇の中にもさらりとした味わいが特徴です。また、日本ではじめての生原酒缶としても知られ、幅広い層のお客様にご支持いただいています。学生へのメッセージ生産部製造グループ伊藤淳菊水ふなぐち500ml菊水ふなぐち200mlお客様のくらしに寄り添う酒をめざして生活の中に日本酒がある方、毎日のように晩酌を楽しんでいる方、特別な日にだけ嗜まれる方、そんな様々なお客様の飲酒スタイルを想像しながらお酒を醸しています。ライフスタイルが多様化した今、高品質なお酒を造ることはもちろんですが、料理に合わせた日本酒の選び方や飲み方の工夫など、お酒のある生活をより楽しく面白いものにするための情報発信がとても大切です。お客様の近くにいつもあり、豊かなくらしに寄り添うお酒であるように心がけながら今後も醸し続けてまいります。会社概要沿代表者名資本金年商従業員数平均年齢設立年月革1881年創業1956年法人設立2004年菊水日本酒文化研究所設立2010年米国現地法人「KIKUSUI SAKEUSA, INC.」設立事業内容清酒製造販売リキュール製造販売その他食料品製造販売「私たちは感謝と良心を以って大地の恵みを醸しこころ豊かなくらしを創造します」の経営理念のもとお客様の健康、憩い、楽しみに貢献することを使命とする全国新酒鑑評会:2008~2014年連続7年「金賞」受賞、2016年「金賞」受賞、2022年「金賞」受賞関東信越国税局酒類鑑評会:2008~2016年吟醸酒の部連続9年「優秀賞」受賞、2017年純米酒の部「特別賞」受賞、2020年吟醸酒の部・純米酒の部「優秀賞」受賞、2022年吟醸酒の部・純米吟醸酒の部「優秀賞」受賞、純米酒の部「特別賞」受賞2008年有機農産物加工酒類製造業者認定福利厚生等?P.166髙澤大介9,950万円44億円129人(男57人:女72人)(2022年9月現在)45歳1956年9月一般機械電気機械・電子部品精密機械自動車・航空機その他製造業企業資料一覧KIKUSUI SAKE CO., LTD.にいがたモノ・クリエイト15