タイトル:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
- ページ
- 161/188
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の161ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の161ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
新潟県の企業紹介ガイドブック:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
NIIGATA MONO CREATENo.138その他製造業hakkai株式会社食料品★〒949-7312新潟県南魚沼市九日町2845TEL.025-777-2410FAX.025-777-5468https://www.hakkai.jp/※QRコードよりホームページをご覧いただけます。お問い合わせ先TEL.025-777-2410(総務グループ)Email:info@hakkai.jp交通アクセスJR浦佐駅より3.7km繊維ここが自信あり!!50年培った精密技術と量産技術で、小物精密プラスチック製品を新潟から世界中に供給しています。化学目指すは精密プラスチック分野世界一!高精度で高品質な製品を実現するため、最新鋭の加工機械や生産設備を導入し、金型の設計、製作、成形加工、そして自動機の製作と、自社内に必要とされる技術を全て取り込んでいます。これらの技術を一体として、さらに高い技術を目指し、新規分野・新市場に積極的にチャレンジし、精密プラスチック製品業界で世界のトップを目指します。金属製品こんなものを造っています!独自の金型技術から生まれる超精密部品当社は、スマートフォンをはじめ、家庭用ゲーム機やブルーレイ・DVDプレーヤー、パソコン、デジカメ、ビデオカメラ、腕時計、薄型テレビなクォーツ式腕時計の歯車ど、私たちの暮らしを支える身近な精密機器から、街を走るハイブリッド自動車、工場で活躍する工作機械まで、様々な製品に使用されている小物精密プラスチック製品を作っています。写真上のクォーツ腕時計用の歯車は、マグネットをインサートした世界最小クラスのプラスチック部品です。写真下はカメラの交換レンズに使用される部品で、厚さわずか0.08mmの薄肉品です。高精度で耐久性の高い金型、量産で安定した品質を保証する成形技術、高い自動化を実現する生産技術、これらhakkaiの技術が生み出す付加価値の高い製品を、これからも世界中のお客交換レンズ用絞り羽根様にお届けしていきます。学生へのメッセージ代表取締役社長関聡彦「挑戦」し、成長し続ける会社であるために成形品という品物を提供している会社になりますが、その中でも「量産」にこだわってきました。安定した品質で「量産」し、お客様へ貢献すること。これは創業当時からの思いであり、これからも変わることはありません。そして成形はもちろん、新しい種まき、違う分野での支え・柱を作っていく必要があります。現在という地点から5~10年先を考えても、想定とは違う世の中へなっていくことが予想されます。先を考えるということも重要ですが、いかに柔軟に、そして多様性を受け入れて成長をしていけるか。これを要に日々「チャレンジ」し続けてまいります。求める人材自分の意見を持ち、成長意欲のある人公私ともに自分の時間を楽しめる人会社概要主な拠点Hakkai Precision(Thailand)Co.,Ltd.(タイ)、八海精密成型(蘇州)有限公司(中国)、HAKKAI MEXICO S.A.deC.V .(メキシコ)沿代表者名資本金年商従業員数平均年齢設立年月革1957年東京で関製作所創業1971年旧・大和町にて八海樹脂工業所として設立2011年八海クリエイツ株式会社、株式会社エイテックスを合併、社名変更し、現在に至る事業内容精密プラスチック金型設計・製作エンジニアリングプラスチック成形加工各種コイル巻線加工及び組立加工自動機及び精密治工具製作ISO/TS16949、ISO9001、ISO14001認証取得。2021年にいがた産業創造機構「令和3年度次世代産業技術創出支援事業」の公募に採択。2021年微細加工工業会主催「Micro加工技術コンテスト」自由部門優勝。福利厚生等?P.172関聡彦5,730万円21億8,600万円181人(男103人:女78人)44.0歳1967年7月一般機械電気機械・電子部品精密機械自動車・航空機その他製造業企業資料一覧hakkai Inc.にいがたモノ・クリエイト159