タイトル:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024

ページ
160/188

にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の160ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

新潟県の企業紹介ガイドブック:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024

食料品NIIGATA MONO CREATENo.137その他製造業新潟岡本硝子株式会社繊維★〒945-1352新潟県柏崎市安田字土山7587-1TEL.0257-23-3111FAX.0257-23-3110http://www.ogc-jp.com/※QRコードよりホームページをご覧いただけます。お問い合わせ先TEL.04-7137-3111(本社:経営企画室広報課)TEL.0257-23-3111(総務部:浅野正明)Email:n-soumu@okamoto-glass.co.jp交通アクセスJR安田駅より2.2km、柏崎ICより3.1km化学ここが自信あり!!プロジェクター用反射鏡で世界トップシェア。金属製品岡本硝子グループの基本理念は、“特殊ガラスと薄膜で「光の時代」をリードし、お客様が感動する製品・サービスを提供し続けます。”です。当社はグループの一員として、2005年に新潟岡本硝子株式会社として産声をあげました。当社の使命は、世界一のシェアを誇るプロジェクター用の反射鏡をガラスから薄膜まで一貫生産し、より高品質な製品をより安くお客様に提供することです。一般機械電気機械・電子部品精密機械自動車・航空機その他製造業企業資料一覧会社概要主な拠点沿代表者名資本金年商従業員数平均年齢設立年月本社・ガラス事業所:千葉県柏市十余二380薄膜事業所(千葉県柏市)/大阪営業所(大阪府吹田市)/台湾岡本硝子/岡本光学科技(台湾)/JAPAN 3DDEVIDCES株式会社革2006年操業開始2007年硝子加工開始2008年成膜事業開始2013年工場建屋増築2013年ISO9001認証取得事業内容国内外の家電・ランプメーカーに、プロジェクター用反射鏡をOEMで製造販売。このほか本社では、光学フィルタ・照明用ガラス・建材用ガラスブロック・防爆ガラスなど幅広く対応。最近では、江戸っ子1号プロジェクトに参画し、深海8,000メートルにおける800気圧に耐えるガラス球を製作。1996年「結晶化ガラス」で公益社団法人発明協会発明賞授賞/2000年第5回千葉“元気印”企業大賞・千葉県知事賞受賞/2001年公益社団法人ニュービジネス協会主催第11回ニュービジネス大賞受賞福利厚生等?P.170松田一彦1,000万円10億円90人(男65人:女25人)39.6歳2005年4月こんなものを造っています!特殊ガラスと薄膜で光を科学する企業のプレゼンテーションや学校の教育用、家庭でのホームシアターなどに使われている液晶プロジェクター用の反射鏡を生産しています。岡本硝子が業界に誇る高度な精密成型技術により、溶融ガラスをミクロン単位で制御し反射鏡の曲面を成型、ランプを挿入する孔を開け、お椀状の深さがある曲面に対し、コールドミラー歯科用うがい鉢学生へのメッセージ代表取締役社長松田一彦プロジェクター用反射鏡と呼ばれる可視光線を反射し熱線を透過させる膜を蒸着しています。本社では、デンタルミラーだけでなく、歯科用のガラス製うがい鉢も造っています。硝子と薄膜で光の波長を自在に制御した製品造り20世紀は電気の時代としたら21世紀は光の時代であり、ガラスという地球環境にやさしい安全・安心な素材にこだわり、機能を持ったガラス素材造りと、光の波長を透過したり反射したりとコントロールできる薄膜技術を駆使して、「光の時代」をリードし、お客様に喜ばれ感動していただける製品・サービスを提供し続け、特殊ガラス製造企業として将来の社会に貢献できることを目指してまいります。158にいがたモノ・クリエイトNIIGATA OKAMOTO GLASS CO., LTD.