タイトル:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024

ページ
156/188

にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の156ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

新潟県の企業紹介ガイドブック:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024

NIIGATA MONO CREATE食料品No.133その他製造業共和ハーモテック株式会社設計、営業、製造が同一事業所に集まり業務を加速させています繊維★〒949-3114新潟県上越市大潟区上小船津浜361-4TEL.025-534-5588TEL.025-534-5582http://www.k-harmotech.co.jp/インターン受入あり※QRコードよりホームページをご覧いただけます。お問い合わせ先TEL.025-534-5588(新潟事業所)TEL.06-6392-1951(本社)Email:111kyowa@k-harmotech.co.jp交通アクセス大潟スマートICより1km化学金属製品ここが自信あり!!ニッチ分野の金網でシェア率トップ。市場を拡げ続ける開発型メーカー!当社の主力製品は、土木・建築資材向けに扱う「金網」です。世界最大径の鉄線で作る「鋼製組立網ガードン」は、土砂災害や河川災害の復旧工法である「大型フトンカゴ工」において、全国トップのシェア率を誇ります。近年は土木分野で培ったノウハウを生かし、建築分野にも市場を拡げ、エクステリア製品としても実績を増やしています。社員数80名程の小さな企業ですが、マーケットのニーズを素早くすくい上げ、新製品の自社開発に取り組んでいます。一般機械電気機械・電子部品精密機械自動車・航空機その他製造業企業資料一覧会社概要主な拠点本社:大阪府大阪市淀川区三国本町一丁目5番25号東京支店(東京都板橋区)、東北支店(宮城県仙台市)、ほか全国6か所沿代表者名資本金年商従業員数平均年齢設立年月革1933年大阪市で創業1950年株式会社に組織変更1988年新潟工場開設1993年福島工場開設事業内容土木、建築分野における自然環境保全資材の製造および販売。金網製品に限らず、コンクリートなどの異素材とコラボした製品開発も行っている。2017年「鋼製組立網ガードン」、「袋状金網根固め工根固めマット」がメイドイン上越工業に認証2018年「修景デザインフトンカゴディアシリーズ」がメイドイン上越に認証福利厚生等?P.166森谷完9,800万円36億9,100万円73人(男52人:女21人)41.4歳1950年8月こんなものを造っています!金網を用いた製品で、安全とやすらぎを提供します。当社製品は、箱状の金網に天然石等を詰めて、土木分野では災害復旧、建築分野では緑化工などに用いられます。金網+石の構造物ですので、設置周辺の環境にマッチしながら前述した機能を十分に果たすことができます。当社の特色でもある「何事にも挑戦できる」ことの実践例として、約20年前に業界内で先駆けて製品の強度特性を見極める産学研究を実施しました。これによって得られた特性を設計に活かし、データに基づいた安全・安心を提供できる製品を提供しています。また、研究ノウハウを新製品開発にも応用し、自社内で強度解析を実施できる環境を得ています。引き続き、高品位の製品を提供すると同時に新しい製品、新しい事業展開を視野に活動を続けていきます。修景デザインフトンカゴディアウォール都市部に自然のやすらぎを提供ます。学生へのメッセージ事業推進部新潟支店・係長川澄冬晴鋼製組立網ガードン土砂崩れ・河川氾濫を防ぎます「自然とともに」豊かな未来へ当社は「自然とともに」の経営理念のもと、人と自然の調和を目指して日々の業務に取り組んでいます。当社の製品は天然素材を組み合わせた、自然にやさしい資材です。意識しないと目にする機会は少ないかもしれませんが、地域の防災、災害復旧に役立っている縁の下の力持ちです。求める人材社員教育にも力を入れているので、バイタリティを持って物事に挑戦できる人、知的好奇心が旺盛な人を求めています。154にいがたモノ・クリエイトKYOWA HARMOTECH CO., Ltd.