タイトル:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
- ページ
- 130/188
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の130ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の130ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
新潟県の企業紹介ガイドブック:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
食料品NIIGATA MONO CREATENo.112電気機械・電子部品株式会社南雲製作所繊維★三和工場〒943-0225新潟県上越市三和区野5823-1TEL.025-532-4040FAX.025-532-4074http://www.nagumo-ss.com/インターン受入あり※QRコードよりホームページをご覧いただけます。お問い合わせ先TEL.025-532-4040(総務部:難波)Email:y-nanba@nagumo-ss.com交通アクセスえちごトキめき鉄道高田駅より12km化学金属製品ここが自信あり!!「こだわりの金型で明日を変える」日本でNo.1の金型メーカーを目指してー当社の金型は、高精度な部品加工を基礎にして、部品互換性に優れた高精度金型を設計製作しております。部品交換の度に複雑な調整をする金型よりも、交換後の調整がより少ない金型を提供し、評価されてきました。更なる要求に応えるため従業員の成長と、年間一億円を超える設備投資を行っています。創業より75年、これまで培ってきた高い技術力をフル活用し、お客様の抱える課題を解決するべく、日々取り組んでおります。一般機械電気機械・電子部品精密機械自動車・航空機その他製造業企業資料一覧会社概要主な拠点沿代表者名資本金年商従業員数平均年齢設立年月三和工場(上越市)石橋工場(上越市)革1947年南雲ファイバー加工所として創業1958年株式会社南雲製作所として改組1991年三和工場竣工1996年三和工場に金型部門を集結2017年創業70周年2022年創業75周年事業内容精密プレス金型、樹脂成形金型の設計・製作を主力とする。そこで培った精密加工技術を応用し、お客様の抱える課題の解決に尽力している。お客様の要望に100%応えることができる、技術開発型の企業。ISO9001:2015、ISO14001:2015認証取得2008年経済産業省中小企業庁「元気なモノづくり中小企業300社」選定2016年グッドカンパニー大賞特別賞受賞福利厚生等?P.170米桝弘9,500万円17億3,000万円107人(男86人:女21人)39歳1958年8月こんなものを造っています!お客様の抱える課題を解決する私達は金型屋です。そもそも金型とは何かというと「量産するための道具」です。金型が不良品だと、それで生産される製品も不良品となります。だから私達は、高精度・高品質のものを、安定して長く使える「最高の金型づくり」にこだわっています。南雲製作所の製品は一点一点がオーダーメイドです。お客様からご相談いただいた問題に対して、技術部が中心となり実験・調査を行っています。そこから得た情報をもとに試作・試打ちを行うので、お客様目線でご提案させていただくことができます。また、そうした情報の蓄積によるお客様の問題を解決するためのノウハウを活用し、お客様の「できない」を「できる」に変えることを目指しています。学生へのメッセージ代表取締役社長米桝弘精密金型一点一点こだわりを持って作りますお客様ファースト・社員ファースト「お客様第一主義」ーこれを見ない日は無いでしょう。私達も掲げています。しかし自分達の今までを振り返ると、「自社ご都合主義」になっていないだろうか?と疑問に思う事があります。お客様が本当に求めているものは何なのか。それはお客様だけが知っています。その根源を探り、要求を満たすことで「社会から求められる南雲製作所」を目指します。そして、お客様の要求を満たすことが出来るのは、社員の皆さんです。そのために、社員の皆さんが満足し、成長できる会社にしていきます。だから私達は「お客様ファースト・社員ファースト」を掲げています。私達と一緒に、社会から求められる人になりましょう。128にいがたモノ・クリエイトNAGUMO SEISAKUSHO CO., LTD.