タイトル:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
- ページ
- 129/188
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の129ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の129ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
新潟県の企業紹介ガイドブック:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
NIIGATA MONO CREATENo.111電気機械・電子部品東芝ホームテクノ株式会社本社工場食料品★〒959-1393新潟県加茂市大字後須田2570番地1TEL.0256-53-2511FAX.0256-53-0329https://www.toshiba-tht.co.jp/※QRコードよりホームページをご覧いただけます。お問い合わせ先TEL.0256-53-2511(代表)Email:tht@toshiba-lifestyle.com交通アクセスJR加茂駅より約7km燕三条ICより約11km繊維ここが自信あり!!東芝小物家電で国内唯一の工場として炊飯器を生産。スマホ・PC・プロジェクター等のN o 1メーカーに部品を供給化学当社は1942年に東芝加茂工場として発足し、今年で創業81周年を迎えます。東芝ブランドのキッチン家電・リビング家電の開発・製造や、ファンモーター・制御機構部品の開発・製造・販売を通して、イノーベーティブな『人を想う』商品・サービスを提供し続けることで世界中の人々に、より安心で快適なライフスタイルをお届けします。金属製品こんなものを造っています!お客様のニーズに対応するオンリーワン・ナンバーワン製品を創出【家電製品】日本初!水の硬度に合わせて炊き分ける真空圧力IHジャー炊飯器を開発。熱対流の回転方向を切り替える独自の加熱方式や、業界初!直感的に操作可能なカラータッチ液晶も搭載しました。【機器部品】高機能モバイル製品向けで、世界最薄超薄型ベイパーチャンバーの商品化に成功。最先端の冷却技術で開発されたこの商品で、令和3年度県知事表彰において、「技術賞」を受賞しました。学生へのメッセージ代表取締役社長出口幸彦タイセツをカタチに。当社はモノづくり力を通し、お客様への豊かな価値の提供、社会の発展や地域社会への貢献、さらには従業員の幸せを実現できるような企業を目指しています。事業を取り巻く環境は目まぐるしく変化していますが、当社は今後も時代とともに歩み、地域に根付きながら社会に貢献できるモノづくりに励んで参ります。求める人材都道府県の平均硬度スマホ向け超薄型ベイパーチャンバーノートPC向け冷却モジュール●熱意とアイディアで新商品を生み出そうというエネルギーのある人●困難にも立ち向かい努力を重ねる人●自らの考えを持ち、行動力のある人プロジェクター向けシロッコファン会社概要主な拠点沿代表者名資本金年商従業員数平均年齢設立年月本社:新潟県加茂市国内拠点:東京事務所、大阪営業所海外拠点:台北代表人事務所海外現地法人:2社(中国、タイ)革1942年東京芝浦電気加茂工場発足1981年東芝熱器具株式会社(現・東芝ホームテクノ㈱)設立1990年タイ国に現地法人を設立2003年中国に現地法人を設立事業内容電子レンジ・炊飯器等のキッチン家電や、温水洗浄便座・アイロン・スチーマー等の生活家電の開発・製造を行う家電事業と、シロッコファンモータ・DC軸流ファンモータ・冷却モジュール・極薄シート型ヒートパイプ等の冷却ソリューションや、制御機構部品の開発・製造・販売を行う機器事業を展開ISO9001、ISO14001、ISO45001認証取得福利厚生等?P.170出口幸彦30億円301億円(2021年度グループ連結)564人(2022年12月末時点)(男性74.6%:女性25.4%)44.4歳1981年7月一般機械電気機械・電子部品精密機械自動車・航空機その他製造業企業資料一覧TOSHIBA HOME TECHNOLOGY CORPORATIONにいがたモノ・クリエイト127