タイトル:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024

ページ
126/188

にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の126ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

新潟県の企業紹介ガイドブック:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024

食料品NIIGATA MONO CREATENo.108電気機械・電子部品TDKラムダ株式会社繊維★〒940 -1195新潟県長岡市摂田屋町2704 -1長岡テクニカルセンターTEL.0258-22-1234FAX.0258-22-1375https://www.jp.lambda.tdk.com/ja/インターン受入あり※QRコードよりホームページをご覧いただけます。TEL.0258-22-1234(長岡総務部)ホームページ「お問い合わせ」へ▼お問い合わせ先交通アクセスJR長岡駅より4.6km長岡ICより7.4km化学金属製品ここが自信あり!!電力エネルギーの有効活用、カーボンニュートラルの実現に貢献電源の可能性を追求し脱炭素社会を実現―TDKラムダは約半世紀にわたり、電力を変換する”電源およびEMCフィルタ”を新潟県長岡市で開発・生産しています。現在では、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする”カーボンニュートラル”な社会を2050年までに実現することが日本の目標となっています。この地球レベルの目標に向けて、電力を効率良く変換する・効率良く蓄える、といった弊社が培ってきた技術を活かし、最先端の製品開発・モノづくりで貢献します。一般機械電気機械・電子部品精密機械自動車・航空機その他製造業企業資料一覧会社概要主な拠点沿代表者名資本金年商従業員数平均年齢設立年月本社:東京都中央区日本橋2-5-1八幡テクニカルセンター:千葉県市川市東大和田革1978年ネミック・ラムダ株式会社設立1999年日本電気精器株式会社と合併デンセイ・ラムダ株式会社発足2008年TDK株式会社の電源事業を承継TDKラムダ株式会社発足事業内容信頼性・革新性の高い、スイッチング電源・EMCフィルタ・ワイヤレス給電システムをグローバルに提供する、産業機器向けパワーエレクトロニクスカンパニーです。日本・中国・ヨーロッパ・アメリカ・アジアの世界5極において、開発・製造から販売・保守まで“フルファンクション体制”でご提供します。福利厚生等?P.168八鳥佐内29億7,622万円215億2,600万円(2022年3月期単体)662人(男441人:女221人)(2022年4月1日現在)42.9歳1978年6月こんなものを造っています!医療や再生可能エネルギー等、社会を支える電源スイッチング電源は、商用電源または直流電源を入力として、所定の電圧・電流に変換するもので、安定した直流電源が必要なほぼ全ての電子機器やシステムに採用されています。例えば、医療機器で求められる電源は、命に関わるため常に稼働する高い信頼性が求められます。医用規格適合「CME-Pシリーズ」は、装置の高機能化や精度向上が進む最先端医療機器を支える電源として、ご採用頂いています。また、双方向DC-DCコンバータ「EZAシリーズ」は、再生可能エネルギーを制御する現場で使用されています。2021年には弊社長岡テクニカルセンターの屋上に太陽光発電パネルを設置し、将来のピークカットを見据え、「EZAシリーズ」と連系させた確認をおこなっています。学生へのメッセージ代表取締役社長八鳥佐内医用規格適合、基板型AC-DC電源「CME-Pシリーズ」双方向DC-DCコンバータ「EZAシリーズ」世界No.1の電源メーカーを目指し、世界中のお客様の成功を支援電源に対しては、エネルギートランスフォーメーション(EX)・カーボンニュートラルの実現といった社会課題へのソリューションが求められています。エネルギーを効率良く使う・貯めるなどの電力変換技術を通じて、人類の最重要課題の1つである地球環境保全に貢献していくことが、TDKラムダの社会的責務です。これからもますます広がる活躍の場に対し、グローバルにチャレンジをし続けていきます。求める人材求める人材像は、「自分で考え、自分で行動し、自分で責任を持つ」。変化や挑戦を楽しむことができ、果敢に挑戦できる人。124にいがたモノ・クリエイトTDK-Lambda Corporation