タイトル:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
- ページ
- 12/188
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の12ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の12ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
新潟県の企業紹介ガイドブック:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
NIIGATA MONO CREATE食料品No.001食料品朝日酒造株式会社雪原に蒸気が立上る朝日酒造繊維★〒949-5494新潟県長岡市朝日880-1TEL.0258-92-3181FAX.0258-92-4875https://www.asahi-shuzo.co.jp※QRコードよりホームページをご覧いただけます。お問い合わせ先TEL.0258-92-3181交通アクセス関越道長岡南越路スマートICより2kmJR来迎寺駅より1km化学ここが自信あり!!地域とともに酒造りの正道を歩む。ホタルやモミジの里づくりを通した自然保護活動。金属製品朝日酒造は創業以来、越路の豊かな自然環境を生かしながら清酒を醸し続けてまいりました。特に清冽な水と良質な米は酒の命です。これらを育む豊かな自然環境を守るために、地域とともにホタルやモミジの里づくりなどの取り組みを行っています。一般機械電気機械・電子部品精密機械自動車・航空機その他製造業企業資料一覧会社概要主な拠点沿代表者名資本金年商従業員数平均年齢設立年月関東支店(東京都豊島区)革1830年久保田屋の屋号で創業1920年朝日酒造株式会社を創立1921年「朝日山正宗」本格発売1985年「久保田」発売2000年「越州」発売2011年「松籟蔵」竣工2012年新貯蔵棟「いなほ蔵」竣工事業内容清酒の製造販売ISO9001-HACCP認証取得公益財団法人「こしじ水と緑の会」設立第93回関東信越国税局酒類鑑評会にて、純米酒の部で特別賞を、吟醸酒の部と純米吟醸酒の部で優秀賞を受賞福利厚生等?P.164細田康3億円74億1,744万円165人(男133人:女32人)44.9歳1920年5月こんなものを造っています!新しい美味しさをお客様へ食卓を彩り、料理を引き立て、杯を重ねたくなる酒を新潟の水と米、そして人の技から醸し出しています。好まれる味わいや香りは、食の嗜好が変わればおのずと変わります。変化を読み取り、進取の精神で挑戦を重ねお客様の「美味しい」に向き合い続けます。主な銘柄・朝日山、久保田、越州・季節商品元旦しぼり、洗心、得月、ゆく年くる年等学生へのメッセージ取締役総務部長平澤新太郎酒母仕込みの様子小さな会社で大きな夢を左から朝日山千寿盃、久保田千寿、参乃越州当社は全社員の顔と名前がわかる位の小さな会社です。組織が小さく柔軟なので、やる気と能力次第で、社歴が短くともチャンスがあります。また、家族的な風通しの良い社風・職場環境であり、多くの方が定年まで長く勤め、退職後もOBとして会社を応援して下さっています。酒を通じた「新しい美味しさ」をお客様へお届けする、という大きな夢を共に追う仲間を求めています。限界より少し上の仕事に挑戦し、その結果、失敗しても言い訳しない素直な人であれば、多くの活躍の機会があると思います。10にいがたモノ・クリエイトAsahi-Shuzo Sake Brewing Co., Ltd.