タイトル:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
- ページ
- 110/188
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の110ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の110ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
新潟県の企業紹介ガイドブック:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024
食料品NIIGATA MONO CREATENo.093一般機械理研精機株式会社繊維★〒947-8555新潟県小千谷市大字?生乙664TEL.0258-82-4121FAX.0258-81-1100http://www.rikenseiki.co.jp/インターン受入あり※QRコードよりホームページをご覧いただけます。お問い合わせ先TEL.0258-82-4121(総務部)Email:soumu@rikenseiki.co.jp交通アクセスJR小千谷駅より600m小千谷ICより3.5km化学金属製品ここが自信あり!!超高圧プレス用油圧装置国内トップシェアバー材用チャック装置供給率国内トップシェア【高精度の製品を造る卓越した技術力】ー油圧製品は、超高圧総合油圧機器メーカーとして長い歴史を持ち、その性能、耐久性などの実績から各種生産設備、建築土木分野、造船の他あらゆる分野に活かされています。チャック製品は、バー材加工用チャックとして国内の主要旋盤メーカーに採用していただいています。その他自動車部品メーカーには、内径・異形・薄肉ワーク等、あらゆる特殊チャックを供給しています。一般機械電気機械・電子部品精密機械自動車・航空機その他製造業企業資料一覧会社概要沿代表者名資本金年商従業員数平均年齢設立年月革1955年(昭和30年)1月、旧理研より工場を買収し創立。超高圧油圧機器と精密チャック装置の生産を開始し、現在に至る。2002年には新社屋を新築。2015年に創立60周年を迎えた。事業内容創立当初から油圧機器とチャック装置を設計・製造。油圧製品は一般より高圧の「70MPa」と「200MPa」の機器を標準品として取り揃え、船舶、金属加工機などあらゆる分野にわたって使用されている。その他特注品や「2000MPa」までの増圧機・圧力容器の設計・製造も行っている。チャック製品は、旋盤やマシニングセンタといった工作機械の加工物などを把握するための装置で、自動車・航空機・建機などの部品加工用に高精度・高耐久性の重要部品を設計・製造している。福利厚生等?P.174西川正男1,000万円29億円148人(男125人:女23人)38.3歳1955年1月ISO9001:2015認証取得こんなものを造っています!卓越した技術力で「高機能・高精度・高品質」を製品化油圧製品は高圧の特色である小型軽量というメリットを活かし、油圧工具および一般産業機械、土木建築分野、試験・研究分野など、あらゆる分野で使用されています。研究分野では、地球内部の超高気圧を人工的に再現するために、当社の超高圧プレス用油圧制御装置が使用されています。これにより地震発生のメカニズム解明や、新しい超硬材料の開発などに役立っています。試験機としては、自動車や船舶用エンジンの開発などに当社の内圧疲労試験機が使用されています。本試験機は当社の70MPa標準油圧機器をベースとしたもので、お客様の過酷な試験条件にも対応しています。いずれも制御を含めて自社設計であり、お客様の用途に応じた精度の高い油圧制御システムを実現するためにチャレンジ精神を持って取り組んでいます。これによりお客様から厚い信頼をいただいています。内圧疲労試験機学生へのメッセージ代表取締役社長西川正男超高圧プレス用油圧制御装置「ものづくり」に喜びと感動を!お客様に喜んで頂ける製品を提供することが、「ものづくり企業」に与えられた使命です。その使命にチャレンジし、お客様に選んで頂ける製品づくりに喜びと感動を覚えたいと思いませんか。私はそんな感性をお持ちのあなたと一緒に「ものづくり」に切磋琢磨したいと思っています。企業理念「豊かな会社」「豊かな社員」「豊かな社会」の一致点を見出す経営を目指しています。ものづくりの視点(品質・価格・納期・サービス)をクリアし、社会と社員の未来の為に、我が社はこれからも歩み続けます。108にいがたモノ・クリエイトRIKEN SEIKI Co.,Ltd.