タイトル:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024

ページ
100/188

にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024 の100ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

新潟県の企業紹介ガイドブック:にいがたモノ・クリエイト-世界にチャレンジするモノづくり企業- 2023-2024

NIIGATA MONO CREATE食料品No.083一般機械株式会社ナカヤ2018年完成の新社屋です繊維★〒955-0024新潟県三条市柳沢1313-92TEL.0256-38-4747FAX.0256-38-5146https://nakaya-tools.com/インターン受入あり※QRコードよりホームページをご覧いただけます。お問い合わせ先TEL.0256-38-4747Email:nakaya@tkcnet.ne.jp交通アクセスJR保内駅より約1.1km化学金属製品ここが自信あり!!独自の「環境改善工具」で世界へ!当社は、建設現場における作業者の負担を軽減し、怪我や健康被害を防止する「環境改善工具」のトップメーカーであり、日本各地そして世界各国へ製品を提供しています。当社は職場環境の改善にも注力しており、完全週休二日制・義務残業の廃止・有給取得推奨に加え、社内全域の空調・WIFI整備や設備の最新化などを積極的に推進しています。更に社員のグローバル意識を高めるべく、毎年海外への研修旅行を全額会社負担で実施※しています。※2020、2021年度は新型コロナウイルスの影響を鑑み実施を見送りました。一般機械電気機械・電子部品精密機械自動車・航空機その他製造業企業資料一覧会社概要沿代表者名資本金年商従業員数平均年齢設立年月革1986年金物卸業として創業1990年自社製品販売開始2006年海外展開事業開始2018年メーカーに業態変更事業内容建設現場における作業者の負担を軽減し、怪我や健康被害を防止する「環境改善工具」を国内・海外の代理店や大手工具メーカーへ販売している。主な製品は、コンクリート等の有害粉塵を捕集可能な電動工具用集塵カバーや、一般住宅建造時の構造精度出しを安全・簡単に行える矯正装置などである。第31回中小企業優秀新技術・新製品賞「奨励賞」および「環境貢献特別賞」受賞欧州構造規格EN60745認定(SGS-FIMKO社認定/各集塵カバー製品において)第16回NIKS経営賞「奨励賞」受賞第32回ニイガタIDSデザインコンペティションIDS賞受賞福利厚生等?P.170衛藤直哉2,200万円2億5,000万円11人(男5人:女6人)44歳1986年6月こんなものを造っています!有害粉塵を捕集!「集塵カバー」シリーズ建設現場で、コンクリートやアスベスト加工時に発生する有害粉塵による、作業者の健康や周囲環境への悪影響が、年々深刻な問題になっています。当社製品NK-230 / NK-180Aは、市場で一般に販売されている電動工具とクリーナーに接続してお使い頂ける、世界最高水準の粉塵収集性能を誇125-180mm研削用ディスク用集塵カバーNK-180A学生へのメッセージ代表取締役衛藤直哉る汎用型集塵カバーであり、世界で最も厳格な品質基準である欧州構造規格(EN60745)の認定を受けています。また2014年より欧州で義務化された有害粉塵排出規制(98/24/EG)や、米国で制定された同様の規制(OSHA29CFR)にも適合しており、当社の高い技術力は世界水準で高い評価を受けております。「真のモノづくり」を一緒にやってみませんか?180-230mm切断ディスク用集塵カバーNK-230当社は小規模ながらも、県内では珍しい開発特化型企業であり、企画から販売まで一通りのプロセスを自社で行っています。近年では特に、作業者の健康・環境・安全を改善するオリジナル工具に注力しており、国内・海外の市場へ”NK”ブランドでの展開事業を推進すると同時に、OEM提供など大手メーカーとの提携も積極的に手掛けています。当社は、限定的な業務に留まらず、市場調査や製品構想、更には海外企業との取引や国際見本市への参加など、様々なステージで「真のモノづくり」をしたい方に最適な企業であると考えております。男女問わず、意欲ある方々の挑戦をお待ちしております!98にいがたモノ・クリエイトNAKAYA CO.,LTD.